忍者ブログ
門屋組 スタッフ日誌
門屋組 スタッフ日誌
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 『総勢20名での合同安全パトロール』

 9月28日(月)、9月度マルトメ安全衛生協議会合同パトロールを実施した。本日のパトロール員は、門屋組から私と中田部長、一色部長、佐伯さん、濱田くん、そして本日、オブザーバーとして水野常務が参加して6名。マルトメ協力会社から、有限会社大野塗装店(大野 良治氏)、兼広金属有限会社(大西 修氏)、三晃金属工業株式会社(石原 敏昭氏)、ダイヤアルミ株式会社(吉本 謙二氏)の4名。計10名で安全パトロールを実施した。
 本日のパトロール現場は、三浦工業株式会社北条FA・電気事業部の現場を回った。そして本日は、合同パトロールとして、三浦工業株式会社様、株式会社四電工様、斎久工業株式会社様と共に、安全パトロールを行った。
 本日の作業内容は、屋上階にて型枠建込、屋根工事が施工されていた。そして内部では、間仕切り壁ボード張り、電気設備配線工事が施工されていた。各所に設けられている消火器の上の看板表示を、誰でも判りやすく見えるように、高い位置に取り付けていただきたい。そしてローリング足場のストッパーが効いていない箇所が見られたので、しっかりと効かせて固定するようお願い致します。

 4現場を回ってパトロール員たちによる、安全ミーティングを行った。
・電動工具の配線が多くなることが予想されるので、行き先表示をすればよいと思います。
・整理整頓が行き届いており、素晴らしい現場であった。
・初めて門屋組のパトロールに参加したが、とても安全管理が徹底されている。
・今後も当作業所に工事で入るので、安全作業に協力したい。
・どんな小規模現場であっても、全て同様に安全管理を徹底していただきたい。
・無理・無駄を省いて無災害で工事を終えて頂きたい。
・屋上、コンクリート打設前には、清掃をしっかり行っていただきたい。
・モラルアップを図り、4Sを徹底して、全員で働き易い職場を創っていきたい。
・工期が迫ると事故の可能性が高くなる。4SとKY(危険予知)をしっかりやって、事故を未然に防いでいただきたい。
・延長コードを高所作業車が踏む恐れがある。養生して漏電事故を防いでいただきたい。

 本日はお忙しい中、9月度マルトメ安全衛生協議会合同パトロールに、多数の皆様にご参加していただきまして、誠にありがとうございました。本日皆様から頂戴しました貴重な指導事項は、弊社で周知徹底していきたいと思います。これからも安全・衛生・モラルアップを図り、快適な職場環境づくりを目指しておりますので、皆様のご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。明るい元気な挨拶を励行し、明るく元気な建設業を目指していきましょう!!!
 本日もご安全に!!!
                          てるひこ
PR


コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字



03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
上に戻る
100周年に向けて

忍者ブログ [PR]