忍者ブログ
門屋組 スタッフ日誌
門屋組 スタッフ日誌
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 『新入会員入会式・正会員証授与式』

 8月18日(火)、松山市総合コミュニティーセンターにて、(社)松山青年会議所8月例会が開催された。本日の例会行事は会員開発委員会の進行の下、「新入会員入会式・正会員証授与式」が行われた。
 これから新入会員16名が本日より1年間、準新入会員となってJC活動を体験していく。そして去年新入会員で入会した19名の準新入会員は、1年間のJC活動を体験し、本日晴れて正会員証を授与された。私もその一人である。
 青年会議所では、1年間を通じて年度年度で入会、卒業が繰り返されていく。そして、その年度で入会したメンバーたちは、年齢関係なくJC活動を通じて、深い絆が生まれてくる。私は1年間、2008年度で入会メンバーと共に、JC活動をさせていただいた。1年間の準新入会員の時を経て、今ここに正会員として小泉理事長より正会員証を授与していただいた。
 2009年度の新入会員16名も、1年後には私と同じような気持ちになっていることでしょう。入会メンバー同士との絆、そして松山JCメンバーと各地JCメンバーとの絆を更に深めていってもらいたいと思う。これから分からないことや、辛いこともあると思いますが、これだけの仲間がいることに感謝し、共にJCライフを楽しんでいきましょう。
 「ひとづくり・まちづくり」に携わっていく青年会議所の一員になれたことを誇りに思い、これからもJC活動に励んで行きたいと思います。会員開発委員会の皆様、思い出になる例会をしていただきまして、本当にありがとうございました。
                          てるひこ


P1001204.jpg 『正会員証』


綱領

われわれJAYCEEは社会的・国家的・国際的な責任を自覚し志を同じうする者、相集い、力を合わせ青年としての英知と勇気と情熱をもって明るい豊かな社会を築き上げよう。

JC宣言

日本の青年会議所は混沌という未知の可能性を切り拓き、個人の自立性と社会の公共性が生き生きと協和する確かな時代を築くために率先して行動することを宣言する。

JC三信条

1. 個人の修練  2.社会への奉仕  3.世界との友情

 

PR


コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字



03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
上に戻る
100周年に向けて

忍者ブログ [PR]