忍者ブログ
門屋組 スタッフ日誌
門屋組 スタッフ日誌
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 『いざ出発』

 9月10日(木)、松山空港、全日空カウンター前に集合した(社)愛媛県建設業協会青年部会(松山支部、伊予支部、西予支部、宇和島支部、南宇和支部、新居浜支部、宇摩支部)のメンバー15名は、マカオ・香港4日間の研修旅行の為、関西国際空港行きの飛行機に乗り込んだ。
 巷では、インフルエンザ(A型、新型)が猛威を振っているので、関西国際空港に到着してすぐに、マスクを購入して着用した。そんなことをしていると、約1時間ほどで、香港空港行きの飛行機の時刻となった。そしてメンバーたちは、香港行きの飛行機に乗り込んだ。
 香港空港に到着すると、気温の高さと、湿度の高さに驚かされた。香港は日本に比べて、高温多湿の国である。日本との時差は、マカオ・香港より日本の方が1時間早い(マカオ・香港で7時の場合、日本では8時となる)。そして通貨はHK$(ホンコンドル)が使用されており、HK$1が約13円という相場である。
 香港空港からバスで約5分ほどの場所に、フェリーターミナルがある。そこにメンバーたちは移動し、連絡船であるターボジェットに乗り込んで、マカオへと出発したのである。
 約60分の運航により、マカオに到着した。そして、松山空港からマカオに到着するまで、実に8時間半も掛かったのである。長時間の長旅、大変お疲れ様でした。
 マカオ2日間、香港2日間、(社)愛媛県建設業協会青年部会の皆様と、研修旅行でお世話になりますが、協調性を乱すことなく、親睦を深め合っていきたいと思います。4日間、よろしくお願致します。
                           てるひこ

RIMG2078.JPG 『香港空港の喫煙室』

 喫煙者たちのオアシス、喫煙室である。飛行機が到着してから喫煙者たちは、一直線でここに訪れる。



RIMG2080.JPG 『ターボジェットに乗り込む』

 香港・マカオを結ぶ連絡船であるターボジェットに乗り込んだ。海の色が茶色なのに、私は驚いた。



RIMG2085.JPG 『カジノのネオンが目に入る』

 カジノの街であるマカオは、夜になると激しく光り出すのである。



RIMG2105.JPG 『レストランDUMBO』

 ポルトガル料理の店であるDUMBOに訪れた。青島(チンタオ)ビールと紹興酒で、研修旅行の安全なスタートを祝し、乾杯した。



RIMG2104.JPG 『盛り上がるレストラン会場』

 お酒を飲み交わし、非常に盛り上がってきた。長時間の旅で、大変疲れている模様。明日からも楽しい研修旅行にしていきましょう。4日間、よろしくお願致します。
PR


コメント
気をつけて!
毎日ブログを楽しみに見ています。
会社の行事や研修等毎日お疲れ様です。大変な時期だと思いますが、頑張って下さい。
研修旅行、気をつけて行ってきてください。
【2009/09/12 17:03】 NAME[AT] WEBLINK[] EDIT[]
ATさん、ありがとうございます。
 毎日門屋組スタッフブログを見ていただきまして、誠にありがとうございます。これからもよろしくお願致します。
 研修旅行、気をつけて行ってきます。
【2009/09/13 20:11】 NAME[てるひこ] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字



03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
上に戻る
100周年に向けて

忍者ブログ [PR]