忍者ブログ
門屋組 スタッフ日誌
門屋組 スタッフ日誌
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




 9月25日(金)、門屋邸新築工事の門屋組社内検査を実施した。本日の検査員は、門屋組から私と、水野常務、小倉部長の3名であった。
 早速現場に入って、私たちは検査をした。上から下へと家の隅々まで目視で小さなキズや汚れなどがないかを検査し、そして扉・襖を開け閉めしたりして、ちょっとした誤作動なども見逃さないように検査した。これからこの家に住まわれるお施主様が、最高に満足していただく為にも、私たちは妥協することなく検査をした。そして2時間を過ぎた頃、社内検査は終了した。お疲れ様でした。
 竣工(引き渡し日)まであと4日となりましたが、最後の最後まで妥協することなく、お施主様に最高の家屋を提供出来ますように、よろしくお願い致します。田中所長、頑張ってください。本日もご安全に!!!
 PS:この門屋邸は10月中旬頃に、内覧会を行う予定にしております。また内覧会日の詳細は後日案内致しますので、気軽にお越し願えたらと思っておりますので、よろしくお願い致します。
                            てるひこ

P1001304.jpg 『南に位置するダイニングルーム』

 平屋建てとは思えない開放的な空間がそこにあった。今後の食生活が楽しみですね。



P1001305.jpg 『大開放のリビングルーム』

 琉球畳が敷かれたリビングルームは、和と洋のコラボが素晴らしい空間となっている。ここで横になり、時代劇を見る会長(門屋 齊氏)の姿が目に浮かぶ・・・。



P1001306.jpg 『木の色を使ったシステムキッチン』

 やはりこの色は落ち着きますね。ここでのお施主様拘りポイントは、ステンドグラスの窓であります。
ここは南面でありますから、日中はこの窓から光が差し込み、ステンドグラスの影響で、赤や青の光も楽しむことができます。いい仕事してますね~。
PR


コメント
無題
忙しい中、社内検査ありがとうございました。お施主様に満足していただける建築を目指しこれからも頑張っていきたいと思います。
残り僅か気をぬかないように最後まで仕上げていきます。
【2009/09/26 17:57】 NAME[AT] WEBLINK[] EDIT[]
ATさん、ありがとうございます。
 お施主様に満足していただける建物を目指し、竣工まで残りわずかですが、頑張ってください。よろしくお願い致します。
【2009/09/27 20:52】 NAME[てるひこ] WEBLINK[] EDIT[]
内覧会・・・
興味しんしんです。
ぜひ拝見したいです。

・・・ご新宅をヨメさんに見せたら、私も欲しいと言いだしてタイヘンなことになりそうですが(笑)。
【2009/09/28 08:59】 NAME[栗田] WEBLINK[] EDIT[]
栗田さん、ありがとうございます
 是非、松山にお寄りの際は、見に来て下さい。
 全てが奥さん(嫁さん)仕様の住宅は、永遠のテーマですからね。今から構想を練るのもまた有りかと・・・。
【2009/09/28 14:34】 NAME[てるひこ] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字



03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
上に戻る
100周年に向けて

忍者ブログ [PR]