忍者ブログ
門屋組 スタッフ日誌
門屋組 スタッフ日誌
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 『ボウリング大会』

 7月31日(金)、第2回株式会社門屋組親睦会(ボウリング大会)がキスケボウルで開催した。第1回目の時(2009年6月1日のブログ参照)は、佐伯さんの優勝であったが、果たして今回は誰が優勝を手にするのか楽しみである。参加者から闘争心が、ビンビンと伝わってきた。始球式を行い、ボウリングがスタートした。
 今日の日まで練習を行っていた者、まったく練習せずにぶっつけ本番で来ていた者、私は後者の方であったが、久しぶりのボウリングにちょっとドキドキしていた。高知県に務めていた時は、よくボウリングを行っていたものである。老若男女問わずに出来る最高のスポーツ、それがボウリング。プレーしていて思ったことが、若者よりも団塊の世代の方がパワーがあり、そして何よりもフォームが綺麗であった。そんなパワー溢れる先輩たちに後輩たちは、押されまくっていた。
 2ゲーム目に突入し、緊張の糸が切れたせいか、皆大分笑顔が見え始めてきた。ストライク・スペアを出すと、ハイタッチと拍手のオンパレード。いい感じに8レーンあるチーム同士盛り上がってきた。その中でも私の独特の笑い声がボウリング場内で響き渡っていた。「ガハッハッハッハ」と・・・。怪我をすることなく全員無事ボウリングを終えることができた。私のスコアは1ゲーム目137ピン、2ゲーム目131ピンという成績であった。色んなご配慮をいただきましたキスケ株式会社の皆様、ありがとうございました。
 ボウリングの後は、松山全日空ホテルへ市内電車で移動し、ビアホールで祝勝・親睦会を行った。松廣部長の乾杯の発声の下、祝勝・親睦会がスタートした。
 日頃現場で疲れきっている皆の体に、キンキンに冷えたビールが大量に流し込まれた。先ほどボウリングを行った者は、手のしびれがアルコールによって次第に感覚が無くなってきた。いい感じである。そして気分がよくなってきた頃に、成績発表が行われた。結果は↓で発表します。最後に中締めを篠浦部長が一本で締め、ビアホール親睦会は滞りなく終了することができた。
 本日の第2回株式会社門屋組親睦会(ボウリング大会)にご参加していただきまして、誠にありがとうございます。約40名の方が集まって下さり、皆さんの力で素晴らしい親睦会が開催することができたと、感謝しております。これからもっと社内でモチベーションを上げていき、仲間同士手と手を取り合いながら、社訓である「信頼していただこう。」「満足していただこう。」「感動していただこう。」を念頭に置き、頑張っていきましょう。ありがとうございました。桐木さん、親睦会の段取りありがとう。
 次回9月に開催する第3回株式会社門屋組親睦会は、島に渡って陸釣り大会・バーベキューの予定であります。家族同伴OKですので、たくさんの参加をお待ちしております。
                        てるひこ

RIMG0450.JPG 『戦闘態勢完了』

 これからボウリングに臨む戦士たち。田中くんも腕まくりしてばっちりであります。団塊の世代代表者の夷子さんは御覧のように余裕の表情であった。小倉さんは緊張していますよ。(笑)



RIMG0467.JPG 『1ゲーム目を終えて』

 1ゲーム目を終えて大分いい表情になってきましたよ。私のこのポーズは確か、マカオで233mのバンジージャンプを飛ぶ前と同じだったような・・・。



RIMG0471.JPG 『レーンをバックに記念写真』

 戦いを終えた戦士たちは、記念写真を撮ることにした。戦いの場を提供していただいたキスケボウル様、ありがとうございました。キスケ株式会社http://www.kisuke.com/index.html



RIMG0476.JPG 『市内電車で移動』

 松山のいいところは、大人一人150円の電車でどこでも行けることでしょう。皆で乗る電車はよかったですね。うちの社長(門屋 齊氏)はいつもこれで会社に通勤しています。



RIMG0520.JPG 『ビアホール祝勝・親睦会のスタート』

 松廣部長の乾杯の発声の下、祝勝・親睦会がスタートした。先ほど戦いの終えた皆はいい表情をしていますね。



RIMG0547.JPG 『アルコールインMAX』

 いい表情です。笑顔と笑いが絶えません。岡本課長の動きがちょっと怪しいのですが・・・。まぁ藤川さんが喜んでいるのでよしとしましょう。



RIMG0550.JPG 『アルコールインMAX2』

 藤川、太田のアーチが完成しました。アーチから覗く平岡くんがナイスです。



RIMG0564.JPG 『アルコールインMAX3』

 河内さんは「まだまだ若い衆に負けてられん」と意気込んでいました。ボウリングもアルコールも現役バリバリでしたよ。



RIMG0565.JPG 『アルコールインMAX4』

 門屋組の女性たちもパワー全開でした。どの写真にも佐伯さんが写っているのがすごいところ。



RIMG0522.JPG 『ブービー賞の受賞者』

 23人中22位というなかなか取れない賞、ブービー賞をゲットした渡部さん。同じチーム内から受賞者がでたこと、誇りに思います。おめでとうございます。



RIMG0525.JPG 『部署対抗賞』

 部署内(営業、建築土木、総務、企画設計)では営業部の勝利となりました 。おめでとうございます。



RIMG0531.JPG 『レーン対抗賞』

 8レーン中1位に輝いたのは、佐伯・武智・溝田JVでありました。いいチームワークでしたよ。おめでとうございます。



RIMG0562.JPG 『レーン対抗賞2』

 ちょっと遅れてきた溝田くん。レーン対抗賞おめでとう。



RIMG0534.JPG 『第2位の受賞者』

 第2位は松廣部長でありました。おめでとうございます。松廣部長の投球フォームが一番輝いていましたよ。



RIMG0537.JPG 『社長賞の受賞者』

 社長賞(ベストスコア)の受賞者は、またまた松廣部長でありました。165というスコアに皆びっくりしましたよ。おめでとうございます。



RIMG0536.JPG 『栄えある優勝者』

 栄えある優勝に輝いたのは、夷子常務でありました。1位と2位のコラボに私も浮かれております。誠におめでとうございます。団塊の世代、強し・・・。



RIMG0572.JPG 『中締めの1本締め』

 楽しかった親睦会も中締めであります。篠浦部長の発声により、1本締めが行われた。「よーお、パン!」皆さん本当にありがとうございました。チャンチャン!!!


PR


コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字



03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
上に戻る
100周年に向けて

忍者ブログ [PR]