忍者ブログ
門屋組 スタッフ日誌
門屋組 スタッフ日誌
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 9月21日(月)は敬老の日であった。敬老の日とは、日本の国民の祝日の1日である。国民的祝日に関する法律(祝日法)では、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨としている。
 2008年11月に「9月の連休を命名するとすれば?」というアンケート結果がテレビなどで放送された(三菱電機ビルテクノサービス調査)。1位となったのがシルバーウィークで、国内外ツアーを企画する旅行代理店などがこの言葉を使い始め一気に定着した。命名の理由としては、金に対しての銀のほか、連休の中に敬老の日が含まれているため、高齢者を象徴する和製英語のシルバー(シルバーシート、シルバーバス、シルバー人材センターなど)という意味も含まれている。
 4日間あった大型連休シルバーウィークももう半分が終わり、残すところ23日(水)の秋分の日のみとなってしまった。私自身、昨日は久しぶりの休肝日となって、肝臓を休ますことができた。この3日間でしっかりと肝臓を休ませ、また24日(木)から明るく元気な姿で仕事に臨みたいと思う。この有難いシルバーウィークに感謝します。
                           てるひこ

PR


コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字



03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
上に戻る
100周年に向けて

忍者ブログ [PR]