忍者ブログ
門屋組 スタッフ日誌
門屋組 スタッフ日誌
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


bae7f3e7.jpg 『玄関先にて迎え火を行う』

 8月13日(木)、お盆入りの為、夕刻に玄関先で迎え火を焚き、門屋家全員でご先祖様をお迎えした。もちろん、イケイケプッチ(猫)も柱から顔を出し、私たちと一緒にご先祖様をお迎えしていた。
 お盆とは、故人や先祖様の霊をご供養する期間のことをお盆という。お盆の、正式名称は「盂蘭盆会」(うらぼんえ)といい、先祖の霊があの世から1年に一度、帰ってくると考えられており、日本古来の信仰と仏教が結びついてできた行事である。
 お盆の3日間は家族と共にゆっくり過ごしたいと思います。
                         てるひこ

P1001187.jpg 『門屋家全員集合』

 家族全員が揃っての迎え火に、ご先祖様もさぞかし喜んでくれていることでしょう。生まれて初のお盆に奏来も興奮中であります。ご先祖様、3日間よろしくお願致します。



 

PR


コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字



03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
上に戻る
100周年に向けて

忍者ブログ [PR]